遊ぶことも大事

片倉教室は少人数でみんな仲良し。

先日はいちばんお兄ちゃんが体調不良でお休み。

いつもはお稽古が終わったら「先生、まだお母さんにお迎えの連絡しないで!」

って言ってみんなで外で走り回って遊ぶのに、お兄ちゃんがいないと

「今日は帰るか…」ってみんな帰っちゃいました。

お迎えに来たお母さんは「何しに来てるのか?」って笑っていました。

「ほんとね~」と私も笑いましたが、お稽古も大事。

遊ぶことも大事。子供会や近所の子と遊ぶことが少なくなった今、こうやって

学年の違う子たちが一緒に遊ぶことも大事だと思っています。


書家/書道家 水津しのぶ | 宇部市 日本書学館 常盤教室

6歳から日本書学館で「真正淡麗」「用美一致」「心技両輪」の基本方針のもと書を習いました。 古典を学ぶことを大切にしながらも、様々な要素を取り入れ、現代の暮らしにマッチした書作品の製作に力を入れています。 子どもから大人までの指導も35年の実績があります。 現在は書道芸術院、宮城野書人会にも所属し、まだまだ勉強を続けています。

0コメント

  • 1000 / 1000